人生の半分をニュージーランドとオーストラリアで過ごし、数々の外国人男と付き合って参りました。
現地の学校に通っていた為、相手はネイティブがほとんど。
その中でもとりわけ苦労したのが韓国人の元カレたち。韓国人彼氏と付き合うときの3つのコツをご紹介します!
今すぐ!好みの外国人パートナーを見つける方法とは?

日本国内でどう外国人の恋人を作ったらいいの?と思われるかもしれませんが、日本国内で利用登録者数の多い有名アプリはよく外国人も登録していて、そこで好みの相手をみつけることができます。
外国人が見つかるマッチングアプリを選ぶコツは、
- 会員登録数が多いこと
- 知名度が高いこと
- 外国人がみつかる検索機能が充実していること(コミュニティや国籍)
という3つ。
おすすめは、国内最大手の恋活アプリである「Pairs」。会員数1000万人を超える日本最大手の恋活アプリで、各種媒体でよく広告も出ているので、日本に住んでいる外国人への知名度も高いです。

国際交流や各国語のコミュニティもありますので、登録をしないと勿体ないですよ!
その前に・・・
最初にお伝えしておきますが、一般的に言われるような良い韓国人男性と巡り会うのは本当にムズイです。
私の経験からすると、普通に生活していてはまあ無理ですね。
このアプリ以外、どうやって他の方は出会っているのか気になりますが・・・
そのことは置いておいて、付き合う時の3つのコツを紹介していきます。
韓国人彼氏と付き合うコツその1:自己主張をしっかりすること
韓国人彼氏と付き合うコツその1は、自己主張をしっかりと相手に表現することです。
同じアジア人とは言え、韓国人はとりわけ自己主張を男性も女性もはっきりと示す国民性です。

日本人特有の女は男性を立てて、1歩後ろに下がって…というのは、表現が悪いですが見下されることも。まだ相手のことがよくわかってない段階では、女性も少し強気で自己主張をしていきましょう。
当時18歳だった私は、気に入られたくてしとやかでピュアな女性を演じ、何でも相手に合わせていました。
それが重なるにつれ自分の思い通りにこちらを操ろうとしてきたので、態度を改め自己主張をするようになると、自分の言うことを聞かないのが腹立たしくなったのかケンカの日々。
あのとき最初からきちんとした意思を見せていればもうすこしマシな恋愛を送れたのでは?と今でも後悔する部分であります。
韓国人彼氏と付き合うコツその2:宗教の話には気をつける!
韓国人彼氏と付き合うコツその2は、宗教の話には気をつけることです。韓国人はアジア圏では珍しく、クリスチャンがとても多い国民です。
私の元カレも熱心なクリスチャン。いつも聖書と十字架のネックレスを肌身離さず持っていて、日曜日には協会へ行き、毎晩神へ祈る人でした。

そこまで熱心な人も少ないかもしれません。しかし付き合い始めには要注意。なぜなら私も付き合った当初はそんなこと知る由もなかったから。
更に気をつけてもらいたいのが相手側の両親、家族です。もし相手が熱心なクリスチャンだった場合、その親は高確率で更に熱心なクリスチャンです。
私も元カレの母親から何度も聖句を電話で聞かされ、電話中なんども勧誘されることに。『宗教』というものに不慣れだった私にはとても居心地の良いものではありませんでした。
韓国人と付き合う際は、宗教関連の話は少しお互い気を使うよう配慮が必要かもしれません。
韓国人彼氏と付き合うコツその3:嫌なものは嫌とハッキリ伝えよう!
韓国人彼氏と付き合うコツその3は、嫌なものは嫌とはっきりと伝えること!
嫌なものははっきりと嫌と言わなければ、結構強引に自分の方へ取り込もうとしてきます。相手は自分の気持ちを察してくれるだろう、は一概には言えないかもしれませんが、結構通じません。
もしかしたらコツ1と共通する部分かもしれませんが、「夜の生活」に特にこれが通じます。

変な話ですが、元彼以外の韓国人とも実は何人か関係を持ったことがありますが、共通して言えるのが「男性がリード」というよりも「男性本位」のプレイであることでしょうか。
基本的に2人で築き上げる、楽しむと言うより、男性の娯楽的なやり方が強いように感じます。でも、ここでもし嫌なことを強要されてノーとはっきりと言えなければ、その状態は付き合っている限り永遠と続くものでしょう。
きちんと嫌なことは嫌とはっきり表現できる、そんな女性の方が韓国人と付き合うにおいては楽かもしれません。
知っておきたい!気軽に韓国人彼氏をつくる方法
熱心なアプローチやお姫様扱いをしてもらえる韓国人彼氏との恋愛。
彼氏を見つけるなら韓国に行くのが早いですが、言葉の問題も気になりますよね。
そこでおすすめなのが、日本に住んでいる韓国人を見つけること。 インターネットのアプリを使うと、気軽に近くに住んでいる韓国人男性と知り合うことができますよ。
私が日本で使っているのが「Match.com(http://jp.match.com/)」
TVなどのCMで見たことがある方もいらっしゃるかもしれません。
世界でいちばん使われているマッチングアプリなのですが、韓国人の登録も多く、住んでいる近くにいる韓国人男性と気軽につながることができます。
マッチドットコムでなかなかよい印象の人と出会えた。お付き合いすることにしたけど、 本当にパートナー探してるのか独身かもわからぬ。。 早く友達や家族を紹介してほしいわ — くび吊りまちこさん (@maittemasuwa) 2016年2月3日
@am_1004 無料のとこはやめといたほうがいいらしいねー!お金払うハードルがあるだけでみんなの本気度が違うらしい。友達がマッチドットコムで出会った人と半年で結婚決めて東京に嫁いでいったよ〜女子は登録した途端メール大量にくるから大変らしいけど、なかなか良さそうやったよ! — toa (@wrightflier) 2015年10月8日
義理妹の夫の弟が彼女を求めてマッチドットコムに有料登録したら、あっという間に彼女が出来て驚いた。話を聞いていると彼女の方が物凄く積極的で驚いた。付き合って2ヶ月くらいで彼氏の親戚の結婚式に出席したりとか。地固めしてる感じがするな。彼は結婚する気あるのかな、、、。 — Yuko Moogくん (@moogrocks) 2015年4月21日
登録は無料で、人種検索や国籍検索もできて便利。韓国人の彼氏を見つけるならおすすめの恋活アプリです。私が登録した時にはイケメンもいました。
→Match.com(http://jp.match.com/)公式サイトはコチラ
今すぐ!好みの外国人パートナーを見つける方法とは?

日本国内でどう外国人の恋人を作ったらいいの?と思われるかもしれませんが、日本国内で利用登録者数の多い有名アプリはよく外国人も登録していて、そこで好みの相手をみつけることができます。
外国人が見つかるマッチングアプリを選ぶコツは、
- 会員登録数が多いこと
- 知名度が高いこと
- 外国人がみつかる検索機能が充実していること(コミュニティや国籍)
という3つ。
おすすめは、国内最大手の恋活アプリである「Pairs」。会員数1000万人を超える日本最大手の恋活アプリで、各種媒体でよく広告も出ているので、日本に住んでいる外国人への知名度も高いです。

国際交流や各国語のコミュニティもありますので、登録をしないと勿体ないですよ!