[voice icon=”https://renai-border.com/wp-content/uploads/2015/12/dall4.png” name=”MARIKO” type=”l”]
こんにちは、清掃員として働いている27歳のMARIKOです。
清掃員というと「男の仕事」というイメージがありますし、あまりポジティブなイメージで見られないこともあります。でも、考え方を変えれば、職場の人たちは男性が多いですし、その中の「紅一点」となれば、出会いの機会も自然と広がるものです。
私も清掃員の仕事で彼氏を作り、そのまま結婚をしたひとりです。この記事では清掃員で働く女子が彼氏をつくるコツや考え方をお伝えします!
[/chat]
今すぐ!好みの外国人パートナーを見つける方法とは?

日本国内でどう外国人の恋人を作ったらいいの?と思われるかもしれませんが、日本国内で利用登録者数の多い有名アプリはよく外国人も登録していて、そこで好みの相手をみつけることができます。
外国人が見つかるマッチングアプリを選ぶコツは、
- 会員登録数が多いこと
- 知名度が高いこと
- 外国人がみつかる検索機能が充実していること(コミュニティや国籍)
という3つ。
おすすめは、国内最大手の恋活アプリである「Pairs」。会員数1000万人を超える日本最大手の恋活アプリで、各種媒体でよく広告も出ているので、日本に住んでいる外国人への知名度も高いです。

国際交流や各国語のコミュニティもありますので、登録をしないと勿体ないですよ!
女の子で清掃員、そのギャップがプラスに働くことも!
清掃員というと、学歴の低い人間がやっていて暗い底辺の仕事というイメージがありますよね。
そんな清掃員の仕事を何故やっているかというと、そこの清掃会社の幹部の人と親が知り合いだったので、その紹介で入ったんです。私自身黙々とやる仕事がしたかったし、元々掃除とか好きで汚いものとかに抵抗が無かったんです。
実際仕事を始めてみて思ったのは、一緒に働いていた同僚も20代、30代の若くてきれいな方もいたし、イメージと違うなということ!
働いていた現場は老人ホームだったのですが、働いている介護士さんから「なんでそんな若いのに清掃で働いているの?」とよく聞かれていました。
それから、清掃員のイメージと若い女の子というギャップがあったので、いつもは作業着なのですが、いつもの私服で帰ろうとすると、介護士の方から独身?って聞かれたり、LINEを聞かれたりしました。やっぱり、そのギャップって魅力になると思うんです。だから、仕事終わりにはファッションとか可愛くして、魅力的にするといいですよ。
普段の作業着もちょっとお洒落に
またダサい作業着にワッペンとか可愛いの付けて、作業着自体をおしゃれにすることも大事です。
そこの老人ホームで働いている介護士の人と積極的に話して、まずは友達に。繋がりを持ったら、そこから、異性の介護士の人と仲良くなったりっていうのもあるので、派遣された現場の人と積極的にコミュニケーションとるのがおすすめです。派遣された場所で挨拶を積極的にしたり、好感を持ってもらうとこから始めるといいですよ!
清掃の仕事、男性にはどうやって伝えれば好印象?
今の旦那さんは一緒に働いていた同僚から紹介してもらったのですが、もちろん、同じ職場の人からの紹介なので、私が清掃の仕事をしているということはすでに知っていました。
最初に会った時に、やっぱりなんで清掃の仕事をしているの?と聞かれました。私は正直に黙々とやる作業が好きだし、綺麗にするのは気持ちがいいからと素直に答えました。
やっぱり、あんまりいいイメージないんですよね、清掃の仕事って。
でも、旦那はそれを聞いてとても好感を持ったそうです。みんなが嫌がったりする仕事を率先してやっていることに魅力を持ってくれたみたいです。
その日の食事でお付き合いすることが決まったんです!
他の同僚とも話したのですが、男の人と会ったときに、清掃で働いているというとイメージ悪いから、はっきりとどんな職業しているか言わない時があったと言ってましたが、正直に堂々と清掃の仕事やっていて、その仕事に誇りをもっていることを伝えたほうが、逆に好感が上がるね!と話しました。
自分の仕事に誇りを持っていることを堂々伝えること。
なので、合コンとか行かれた時も堂々と清掃やってます!と伝えると、異性から興味をもってくれるかもしれません。
それに、ちょっと自虐ネタ的に清掃の仕事で起こったことなどを話したら、笑いになりますので、それが打ち解けるきっかけになるかもしれません。
私と一緒に働いていた同僚もすごくモテていて、いろいろな恋愛経験をしていましたが、明るく自分の仕事に誇りをもっているのが、モテる秘訣なんじゃないかなって思います。
勤務時間が不規則なことが多い清掃員。隙間時間を見つけて恋愛活動を!
私のやっていた清掃の仕事は朝から夕方までの勤務だったので、夜にご飯行ったりなんてこともできましたが、ワックスがけとかの人は早朝からとか、夜の遅い時間に勤務というのもあるんですよね。
そうなると、他の職業の人とは会う時間がなかったり・・・ということもありますよね。でも、例えば休憩時間とかにLINEを送ったり、隙間の時間を有効活用するのが大事だと思います!
それに、次の現場までに長い休みとかあって、どこかのショッピングセンターで数時間休憩ってこともワックスがけの方達はあります。
お昼の休憩時間と一緒ぐらいになったら、気になる異性の方がわりと近い職場だったら、思い切って会いにいったりするのも楽しいです^^
ちなみに、私がいた老人ホームで働いていた介護士の人とお付き合いしていた子は、彼も夜勤とかあってなかなか休みが合わない時があったので、清掃の作業の間の数十分の休みでも、彼の顔を見にいって会ったりしてました。
やっぱり、忙しいは理由にならないので、気になる異性がいたら、少しの時間でも会うべきです。私も旦那と付き合う前にLINEで交流をし始めた頃は、少しの休憩時間に連絡して、お互いの気持ちを確認し合っていました。
実は出会いの機会がたくさんある清掃員。心がけ次第で周りは
みんなが使う場所をきれいにする清掃員という仕事に魅力をもってくれる人はいっぱいいます。その魅力に気付かせれるかは、あなた次第!
女の子が清掃の仕事?というギャップも伝え方によってはメリットになりますし、周りは男性が多い職場です。女の子らしさを忘れずに、どんどん積極的に恋活をしていきましょう^^
今すぐ!好みの外国人パートナーを見つける方法とは?

日本国内でどう外国人の恋人を作ったらいいの?と思われるかもしれませんが、日本国内で利用登録者数の多い有名アプリはよく外国人も登録していて、そこで好みの相手をみつけることができます。
外国人が見つかるマッチングアプリを選ぶコツは、
- 会員登録数が多いこと
- 知名度が高いこと
- 外国人がみつかる検索機能が充実していること(コミュニティや国籍)
という3つ。
おすすめは、国内最大手の恋活アプリである「Pairs」。会員数1000万人を超える日本最大手の恋活アプリで、各種媒体でよく広告も出ているので、日本に住んでいる外国人への知名度も高いです。

国際交流や各国語のコミュニティもありますので、登録をしないと勿体ないですよ!