30歳の会社員、男です。私の趣味は、お酒を飲むことと、それを通して知識を身に付けることです。特にワインとウイスキーが好きなのですが、きっかけとなったのは学生時代のアルバイトです。
輸入食品を販売する小売店でアルバイトをしており、当時の店長や社員がお酒が大好きで、深い知識を持っており、それに憧れて勉強したり飲んだりするようになりました。
店長や社員から情報を教えてもらい、おすすめのお酒を飲むことで知識を得ることができたので、環境としてはとても恵まれていたと思います。
今すぐ!好みの外国人パートナーを見つける方法とは?

日本国内でどう外国人の恋人を作ったらいいの?と思われるかもしれませんが、日本国内で利用登録者数の多い有名アプリはよく外国人も登録していて、そこで好みの相手をみつけることができます。
外国人が見つかるマッチングアプリを選ぶコツは、
- 会員登録数が多いこと
- 知名度が高いこと
- 外国人がみつかる検索機能が充実していること(コミュニティや国籍)
という3つ。
おすすめは、国内最大手の恋活アプリである「Pairs」。会員数1000万人を超える日本最大手の恋活アプリで、各種媒体でよく広告も出ているので、日本に住んでいる外国人への知名度も高いです。

国際交流や各国語のコミュニティもありますので、登録をしないと勿体ないですよ!
お酒好きな彼女と出会った場所は?
私が彼女と出会ったのは、社会人になって3年目の時です。お酒が好きになりすぎた私は、この分野の仕事に就きたいと考え、就職活動の際に商社や小売店の企業を受けました。その中で、ワインやウイスキーの輸入卸をしている企業から内定をもらい、入社しました。
この会社では、年に数回、企業や飲食店、個人向けに展示会を行うのですが、その年の4月に行った展示会に来場した、小売店の菓子部門のバイヤーが彼女でした。酒担当の男性バイヤーと一緒に来場していました。
彼女は私の会社が輸入しているスパークリングワインを試飲し、とても気に入ってくれたのですが、ワインの話をしているうちにとても盛り上がりました。一緒にいた酒のバイヤーが明るい性格だったこともあり、その場で今度飲みに行こうよという話になり、連絡先を交換しました。
お酒好きな彼女と付き合うようになったキッカケは?
飲みに行く約束をしたものの、実際はどうかなと感じていたのですが、その日の夜には男性バイヤーから連絡があり、次の日に食事に行くことになりました。
当日は、前の日の3人に加えてもう1人、彼女の会社の社員が来ていました。全員ワインが好きでしたが、詳しいのは酒バイヤーと私だけでした。
円形のテーブルを4人で囲んで、私と酒バイヤーでワインを決めて注文し、みんなで話しながら味わうといった流れでしたが、本当に楽しい時間で、またやろうねと話して別れました。
帰り際になって、私と彼女が電車の方向が同じことが分かり、一緒に帰ることになりました。駅まで歩きながら、実はお互いにウイスキーも好きだということが分かり、彼女に関してはウイスキーの方が好きだと言うので、2人でもう1件行こうという流れになり、駅の近くのバーに入って飲みました。

お酒がだいぶ回っていたこともあり、お互いのプライベートの話をしているうちに、彼女に惹かれていきました。後で知ったことですが、彼女も同じだったようです。この日は終電で帰って、また後日2人で飲もうという話をして別れました。
その後は、家が近かったこともあって休日に会って遊びに行ったり、仕事帰りに連絡を取って飲みに行ったりしているうちに私のマンションに遊びにくるようになり、付き合うことになりました。
お酒好きな彼女と出会いたい人へのアドバイス
お酒に限ったことではないと思いますが、同じ趣味の人と出会うためには、その道を究めようとすることだと思います。そしてできるなら、趣味の経験を深めて、知識や技術を向上させることで、同じ趣味を持つ周りの人たちから尊敬されるような存在になることだと思います。
そういう立場になることができれば、自然と人は集まってくるので出会いはありますし、趣味を極めようとすれば、その趣味を持つ人と接する機会が増えるからです。
お酒の場合は、私は仕事にしてしまいましたが、民間のセミナーや試飲会、展示会などは頻繁に行われていますので、友人を誘ってみるのが良いかと思います。
バーや飲み屋でナンパ、という手もあるかと思いますが、よっぽど勝算が無い限りは難しいかと思いますし、その人がお酒を趣味にしているかどうかは実際に話をしてみないと分かりません。民間のセミナー等であれば、ほぼ間違いなくお酒が好きな人たちですので、参加してみるといいと思います。
実際、私は彼女と出会った当時の会社は辞めてしまっていますが、今でもお酒が好きなので展示会や試飲会に行くと、異性とは限りませんが新しい出会いがあります。 また、こういったイベントの良さは安価で色んなお酒を飲むことができ、さらに専門家の話を聞くことができることです。

こういう場で得た経験や知識は、同じ趣味を持つ異性と出会った時に役に立ちますし、そういった時の自信になります。お酒を楽しむための知識は、本を読んでいるだけでは不十分です。特に、テイスティングのような実践的な知識は、やはり場数を踏んで、誰かと共有することで確かなものになります。
ぜひ色んなイベントに行ってみてください。 お酒のいいところは、酔っぱらうと気が大きくなる人が多いことです。つまり、お酒が趣味の人と飲みに行く場面を作ることができれば、一気に親しくなるチャンスです。
いきなり2人でなくてもいいと思います。友人を連れてきたり、イベントで出会った人たちで数人で食事に行くのもいいと思います。とにかく、一緒にお酒を飲む場面を作るように頑張ってください。
pairsなら90%の確率でお酒好きの彼女に出会える?!
お酒好きの彼女を見つけるならpairsがおすすめです。

▼ペアーズでは15,000以上のコミュニティが存在します。

もし、あなたがお酒好きな彼女と出会いたい…と思ったら、コミュニティ画面の右上で「酒」と検索してみて下さい。すると、お酒好きな人のコミュニティがたくさん出てきます。
▼お酒好きのコミュニティだけでも229個も出てきますw(゚o゚*)w

ペアーズの特徴としては、、、
・男女ともに無料で登録可能
・Facebookの友達同士はは表示されない
・Facebookのタイムラインでは投稿されない
・日本最大の会員数が登録している
まずは、お気に入りの人がいるか写真やプロフィールをチェックしてみましょう!
お酒好きの彼女に90%出会える!「婚活アプリpairs」に登録する⇒
今すぐ!好みの外国人パートナーを見つける方法とは?

日本国内でどう外国人の恋人を作ったらいいの?と思われるかもしれませんが、日本国内で利用登録者数の多い有名アプリはよく外国人も登録していて、そこで好みの相手をみつけることができます。
外国人が見つかるマッチングアプリを選ぶコツは、
- 会員登録数が多いこと
- 知名度が高いこと
- 外国人がみつかる検索機能が充実していること(コミュニティや国籍)
という3つ。
おすすめは、国内最大手の恋活アプリである「Pairs」。会員数1000万人を超える日本最大手の恋活アプリで、各種媒体でよく広告も出ているので、日本に住んでいる外国人への知名度も高いです。

国際交流や各国語のコミュニティもありますので、登録をしないと勿体ないですよ!