東京在住の32歳のOLです。金融関係の仕事についたのですが、会社の風土が旧態依然としすぎて5年目で転職。慣れない外資系に転職したため、英語の習得を含め30歳までは仕事のことで頭がいっぱい。恋愛とは遠ざかった生活を送っていました。
そんな仕事ばかりの私を見かねた友人が、気分転換にマラソンしない?と誘ってきたのです。彼女は高校時代のバスケ部からの付き合いで、お互い独身の気楽さからよく会う友人です。帰宅後や休日にランニングをしている内に熱が高まり、10キロマラソンに参加することを決めたそう。それに一緒に出場しようと言うのです。
走ることは嫌いではないのですが、いきなりマラソンは厳しいと固辞するも10キロなら大丈夫と言いきられ、3週間の練習で出場することに。 しかしこれが楽しかったのです。走りきった後の爽快感が最高で、これをきっかけに日頃からランニングするようになりました。
今すぐ!好みの外国人パートナーを見つける方法とは?

日本国内でどう外国人の恋人を作ったらいいの?と思われるかもしれませんが、日本国内で利用登録者数の多い有名アプリはよく外国人も登録していて、そこで好みの相手をみつけることができます。
外国人が見つかるマッチングアプリを選ぶコツは、
- 会員登録数が多いこと
- 知名度が高いこと
- 外国人がみつかる検索機能が充実していること(コミュニティや国籍)
という3つ。
おすすめは、国内最大手の恋活アプリである「Pairs」。会員数1000万人を超える日本最大手の恋活アプリで、各種媒体でよく広告も出ているので、日本に住んでいる外国人への知名度も高いです。

国際交流や各国語のコミュニティもありますので、登録をしないと勿体ないですよ!
ランニング好きな彼氏と出会った場所は?
休日は近所の大きな公園で最低5キロは走るようになり、すっかり走る楽しみに目覚めてしまいました。ランニングウェアも今は可愛らしいものが多く、それもテンションが上がります。

また大会に参加してみたい、ハーフからいつかはフルマラソンにも!と秘かな夢も持つようになりました。 友人とハーフマラソンに参加しようと考えていたのに、彼女は急に結婚が決まりバタバタ忙しそう。
1人で参加するのも寂しいので諦めることに。彼女は自分が一緒に参加できないことを申し訳なく思ったのか、ランニングクラブの情報を見つけてきてくれたのです。仕事帰りや休日に集まって、一緒に走ったり、大会に向けて練習する趣味のサークルのようです。私はここで彼氏と出会うことになります。
ランニング好きな彼氏と付き合うようになったキッカケは?
最初はただの友人でした。ランニングクラブは平日は大体6時頃からトラックを借り、7時過ぎ以降メンバーが沢山集まってきます。平日2回、土日は行きたい人は両日参加しています。
私は平日の金曜日と日曜日に参加することが多く、慣れてくると金曜日の練習後はメンバーと飲みにいくことが多くなりました。 彼氏も金曜日に会にくることが多く、年齢も1つ上なので最初から気楽に話せる相手でした。

飲み会でもそばに座ることが多く、自然と距離が近くなっていったと思っていました。 しかし、後から周囲に聞いたところによると最初から私を気にいってくれていたようです。気づいていなかったのは私だけだったようで、どうりでいつも席が隣だったのかと後から納得しました。
直接の付き合うきっかけになったのはハーフマラソンにメンバー全員で参加した時のこと。遠征で泊りだったのですが、3連休だったので最終日は自由行動で観光をして帰ることになりました。
その際に一緒に行動し、帰りは車で送ってくれたのですが、その最後の最後。家に着いて別れ際に告白され、付き合って下さいと正式に言われたのです。その頃には好意も分かっていましたし、私も好きになっていたので喜んでOKしました。
ランニング好きな彼氏と出会いたい人へのアドバイス
ランニングが趣味で良い点はいつでも思い立ったら1人でできることです。家の周囲を走るだけで楽しいですし、どこの街にもランニングに適した公園や場所の1つや2つはあります。
特に大きい公園にはランニング好きが集まるので、しばらく通えば顔見知りになる人も出てくるので、そこから出会いがあるかもしれません。私の場合も近所でも顔見知りは出来ましたが、街の雰囲気もあるのか知りあうのは年配の方ばかりでしたが。
30歳になった頃、彼氏が欲しい!出会いを!と合コンに顔を出したり、お見合いパーティーに参加したこともあります。でもそういった場はその場限りになりやすく、相手の人柄もよく分からないし不安もありますよね。
結局上手くいくことはなく、このまま彼氏が出来ずに仕事だけの人生なのかなと絶望的に感じてしまった時もありました。私の場合、友人に誘われてランニングを始めなければどうなっていたんだろう、と怖くなる時もあります。
そのランニングも1人で走ることで満足していたら、それこそ近所のおじさんやおばさんと仲良くなっているだけだったでしょう。大会に出たい、そのためにもっと情報や練習方法を研究したり教えてもらいたい。そのきっかけも友人でしたが、ランニングクラブに入ることで趣味の力も俄然つきましたし、メンバーと参加することで練習に対するモチベーションもかなり上がりました。
彼氏が私を気にいってくれたのも、ひたすらストイックに練習をする姿だったそうです。最初から友達や彼氏を見つけるつもりは毛頭なく、純粋に趣味が目的だったことが良かったようです。 でも同じ趣味はとても強い味方です。
最初からその仲間を見つける目的で全然いいと思います。ランニング、特にマラソンは孤独なスポーツですが、一緒に走るだけで伝わるものもあります。

彼氏は自分の方が勿論速いのに、私と走る時はペースを合わせてくれるし、ちょっとした足の異変にもすぐ気づいてくれます。そんなさりげない優しさも魅かれていった理由でした。
ランニングクラブには色々な業種や年齢の人が集まるので、マラソンも人気が高まっていますしオススメですよ。体験できるところが多いので、自分の居心地の良さそうなクラブを選んでください。居心地が良ければ自然と仲良くなり、世界も広がります!
pairsなら90%の確率でランニング好きの彼氏に出会える?!
ランニング好きの彼氏を見つけるならpairsがおすすめです。

▼ペアーズでは15,000以上のコミュニティが存在します。

もし、あなたがランニング好きな彼氏と出会いたい…と思ったら、コミュニティ画面の右上で「ランニング」と検索してみて下さい。すると、ランニング好きな人のコミュニティがたくさん出てきます。
▼ランニング好きのコミュニティだけでも27個も出てきますw(゚o゚*)w
ペアーズの特徴としては、、、
・女性は登録から利用まで全て無料
・Facebookの友達同士はは表示されない
・Facebookのタイムラインでは投稿されない
・日本最大の会員数が登録している
まずは、お気に入りの人がいるか写真やプロフィールをチェックしてみましょう!
ランニング好きの彼氏に90%出会える!「婚活アプリpairs」に登録する⇒
今すぐ!好みの外国人パートナーを見つける方法とは?

日本国内でどう外国人の恋人を作ったらいいの?と思われるかもしれませんが、日本国内で利用登録者数の多い有名アプリはよく外国人も登録していて、そこで好みの相手をみつけることができます。
外国人が見つかるマッチングアプリを選ぶコツは、
- 会員登録数が多いこと
- 知名度が高いこと
- 外国人がみつかる検索機能が充実していること(コミュニティや国籍)
という3つ。
おすすめは、国内最大手の恋活アプリである「Pairs」。会員数1000万人を超える日本最大手の恋活アプリで、各種媒体でよく広告も出ているので、日本に住んでいる外国人への知名度も高いです。

国際交流や各国語のコミュニティもありますので、登録をしないと勿体ないですよ!