千葉県在住、31歳のyuyuと申します。私の趣味は食べ歩きです。
元々男兄弟に囲まれて育ったせいか食べる量が多く、美味しいものを食べることが一番のストレス発散法でもありました。とにかく食に関すること全般興味があるので、自分で料理をして食べることも、色々なお店を雑誌やテレビで調べることも、実際に外食をすることも大好きです。
休みの日はよく、気になるお店を調べて食べに行ってみたり、ご当地名物を求めてプチ旅行をしたりしています。そこで食べて気に入った食事は家に帰って再現し、それをさらに自分好みにアレンジしてレシピ化したりもしています。 おいしい料理に出会った瞬間が一番幸せな時間です。
今すぐ!好みの外国人パートナーを見つける方法とは?

日本国内でどう外国人の恋人を作ったらいいの?と思われるかもしれませんが、日本国内で利用登録者数の多い有名アプリはよく外国人も登録していて、そこで好みの相手をみつけることができます。
外国人が見つかるマッチングアプリを選ぶコツは、
- 会員登録数が多いこと
- 知名度が高いこと
- 外国人がみつかる検索機能が充実していること(コミュニティや国籍)
という3つ。
おすすめは、国内最大手の恋活アプリである「Pairs」。会員数1000万人を超える日本最大手の恋活アプリで、各種媒体でよく広告も出ているので、日本に住んでいる外国人への知名度も高いです。

国際交流や各国語のコミュニティもありますので、登録をしないと勿体ないですよ!
食べ歩きが好きな彼氏と出会った場所とは?
彼とは、そんな食べ歩き中に知り合いました。同じく食べることが好きな友人と三人でよく食べ歩きをしていたのですが、この日も観光しながら食べ歩きをした後、最後に前々から気になっていた和食屋に食べに行きました。そのお店で、たまたま隣のテーブルで食事をしていたのが彼でした。

食べ歩きが好きな彼氏と付き合うようになったキッカケは?
友人と食事をしていたら、隣のテーブルの中の一人に、たまたま友人の知人がいることに気付きました。それが彼氏たちで、少し挨拶をした流れから一緒に食事をする感じになりました。
そこから話がはずみ、盛り上がった勢いで、みんなで一緒に飲みに行くことになったのですが、そこで隣に座ったのが彼でした。 話の流れから、料理をよくすること、食べ歩きが趣味だという話をしたのですが、彼の方も食に興味があり、よくあちこち食べに行ったり自分で料理をしているということで、非常に話が盛り上がりました。
それで今度オススメの焼肉屋さんに一緒に行こうと誘われ、連絡先を交換しました。 早速その次の週末にその焼肉屋さんに連れて行ってもらいました。二人して思いっきり食べて思いっきり飲んで、とても楽しい時間を過ごしました。
話が合い、これだけ楽しみながら食事ができる男性は初めてで、また会いたいなと思ったので、今度はお礼に手料理を振舞おうと家に誘うことにしました。

当日は聞いていた好物などたくさんの手料理を作り、おいしいお酒も準備して、一生懸命もてなしました。彼はとてもおいしいと喜んでたくさん食べてくれ、また二人して色々な話に盛り上がりました。そして、まだ知り合って日は浅かったのですが、このまま付き合いたいと言われ、お付き合いすることになりました。
食べ歩きが好きな彼氏と出会いたい人へのアドバイス
食べ歩きなど、「食」が趣味の人に出会うにはやはり外に食事に出るのが一番です。特に女性向きのかわいらしいカフェよりも、男性がよく来る居酒屋や和食屋さんなんかでは出会いが多いと思います。
毎日仕事の合間に行くランチや、一杯飲みに行く居酒屋など、行きつけの店を作れば同じ人と顔を合わせる機会も多く、仲も良くなりやすいです。実際に私の友人も、平日のランチでよく顔を合わせる、近くの会社に勤める男性と親しくなりお付き合いをしているので、そういうケースは多いのだと思います。

昼間の飲食店での出会いもいいのですが、夜にお酒を飲むお店で知り合う場合は更に親しくなりやすいです。居酒屋やフーズバーのようなお店では、皆お酒が入っている分、気分も上昇しており開放的になっています。
グループでも個人でも、隣り合った人と会話したり親しくなることは珍しい話では無く、そこからお付き合いに発展することだってよくあることです。男性から声をかけられるのを待つのもいいですが、こちらから声をかけるのもありです。飲食の場には、それが許される雰囲気があります。 私もこの彼以外にも飲食店での出会いはたくさんありましたし、友人にもこういった話は多いです。
食事をするということは、毎日行う、人にはなくてはならない行為でありながら、幸せや楽しみを感じることが出来るものでもあるので、その場での出会いは非常に作りやすいです。特に食事中は相手の人柄やタイプも掴みやすいので、親しくなるきっかけや雰囲気も作りやすいです。
また、もしこうした趣味が同じ人と付き合った場合、その後も関係をうまく続けていきやすいと思います。特に食べ歩きの場合は、ちょっとした休みでもできますし、お金をかけずに楽しむこともできるので、長く二人で楽しんでいきやすい趣味です。
その後、彼とは結婚し、今では夫婦として仲良く暮らしています。相変わらず毎晩の晩酌と、週末の食べ歩きが二人の一番の楽しみであり、それが夫婦円満の秘訣にもなっています。
共通の趣味を持った人とは、同じ感覚を持ち、お互いを理解し尊重し合えるので、一緒にいて楽ですし、とても楽しいです。長く付き合っていくには、こうした条件もとても重要なことだと思います。
pairsなら90%の確率で食べ歩き好きの彼氏に出会える?!
食べ歩き好きの彼氏を見つけるならpairsがおすすめです。

▼ペアーズでは15,000以上のコミュニティが存在します。

もし、あなたが食べ歩き好きな彼氏と出会いたい…と思ったら、コミュニティ画面の右上で「食べる」などで検索してみて下さい。すると、食べることが好きな人のコミュニティがたくさん出てきます。
▼食べることが好きな人のコミュニティだけでも221個も出てきますw(゚o゚*)w
ペアーズの特徴としては、、、
・女性は登録から利用まで全て無料
・Facebookの友達同士はは表示されない
・Facebookのタイムラインでは投稿されない
・日本最大の会員数が登録している
まずは、お気に入りの人がいるか写真やプロフィールをチェックしてみましょう!
食べ歩き好きの彼氏に90%出会える!「婚活アプリpairs」に登録する⇒
今すぐ!好みの外国人パートナーを見つける方法とは?

日本国内でどう外国人の恋人を作ったらいいの?と思われるかもしれませんが、日本国内で利用登録者数の多い有名アプリはよく外国人も登録していて、そこで好みの相手をみつけることができます。
外国人が見つかるマッチングアプリを選ぶコツは、
- 会員登録数が多いこと
- 知名度が高いこと
- 外国人がみつかる検索機能が充実していること(コミュニティや国籍)
という3つ。
おすすめは、国内最大手の恋活アプリである「Pairs」。会員数1000万人を超える日本最大手の恋活アプリで、各種媒体でよく広告も出ているので、日本に住んでいる外国人への知名度も高いです。

国際交流や各国語のコミュニティもありますので、登録をしないと勿体ないですよ!