ドイツで子育て中で、こちらでベビーシッターをしています。さらにドイツの文化に密接に触れている日々です。
ドイツ人の彼氏や恋人、パートナーを見つけるためのコツや付き合い方の注意をまとめています!
今すぐ!好みの外国人パートナーを見つける方法とは?

日本国内でどう外国人の恋人を作ったらいいの?と思われるかもしれませんが、日本国内で利用登録者数の多い有名アプリはよく外国人も登録していて、そこで好みの相手をみつけることができます。
外国人が見つかるマッチングアプリを選ぶコツは、
- 会員登録数が多いこと
- 知名度が高いこと
- 外国人がみつかる検索機能が充実していること(コミュニティや国籍)
という3つ。
おすすめは、国内最大手の恋活アプリである「Pairs」。会員数1000万人を超える日本最大手の恋活アプリで、各種媒体でよく広告も出ているので、日本に住んでいる外国人への知名度も高いです。

国際交流や各国語のコミュニティもありますので、登録をしないと勿体ないですよ!
ドイツ人と付き合うためのコツ1 自立した女性を目指そう

こちらでドイツ人の女性や子供たちに触れてみて思うことは、自分でできることは自分ですること、心理的、経済的に自立した人が良しとさせる傾向があることです。
いくら相手が恋人や配偶者であっても他人に依存しないことが重要です。
実際の生活では自立はすでに幼少から始まり2歳児でも服を自分で脱いだり、できることやは自分でするようにしつけられて育ち、自分でやりたいことを見つけ親が遊んであげなくても一人で遊ぶことを求められ、寝るときは自分の部屋でが基本ルールで育ちます。
そんな環境下に育つドイツ人ですから、一人でできて当たり前。
できることは自分でして、相手に頼りすぎないことがとても大切なことなのです。そして相手との距離も大切なことです。
いくら恋仲にあったとしても、いつでも一緒で同じことをすることはなく、自分の時間とパートナーの自身の時間は切り離して考えるべきなのです。
相手のほしい時間は与えてあげる、そんな大人の関係が求められます。そして、自分の時間は自分で楽しみを見つけることが大事です。
また、経済的にすべて相手に依存することはドイツ人にとってはとても気持ち的に負担が大きいことなのです。
日本のように主人は大黒柱で家族のために頑張って働くのが当たり前の考えがありません。そのままにしておくと、なぜ僕だけが働かなきゃいけないのかという結論に達して関係がうまくいきません。
なので女性であっても、働きに出て、できるところは家族のために負担してあげるということがドイツ人のパートナーとうまくやっていくためのコツだといえます。
日本と違って、ドイツで家計を守るのは主人なのです。
ドイツ人と付き合うためのコツ2:感情や思ったことを表現する習慣をつけよう。

日本だったら相手の表情、例えば笑顔があれば喜んでいることが相手に伝わったり、その場の雰囲気や声のトーンで相手の気持ちを察することが可能ですが、ドイツではそうはいきません。
ドイツ人は日本人に比べて表情が乏しく感じるかもしれません。というのも、表情よりも言葉で感情を表す国民だからです。言葉に発してみて初めて、相手の気持ちや人柄を理解することができるのです。
人に会ってうれしかったら、うれしかったですということを笑顔で表すのではなく、言葉でお会いできてうれしいですと発することが相手へのシグナルです。
シグナル、言葉に表して初めて理解ができるのです。なので、相手が自分のおかれている状況からわかってくれるであろうと期待をするのは、無理な要求でトラブルのもとです。
とにかくうれしい時はうれしい、そして悲しいときは悲しい、そしてなぜそう思ったのかという理由も必ず付け加えてみてください。なぜなら日本人と違いドイツ人は、相手の立場を自分の立場に置き換えて考えてあげるという、繊細さは持ち合わせておりません。
だとしたら、自分の気持ちを直接伝え、今何を思い、こうしたいといったことまで伝える必要があります。日本以上にお互いの気持ちを確かめるキャッチボール的コミュニュケーションが必要になります。そうすることによって、相手との関係がうまくいきます。
ドイツ人と付き合うためのコツ3 自己主張をすること

基本的にドイツ人は、ヨーロッパの中でも自己主張をすることで有名です。
私はこう思って、こうしたいということを相手にはっきりと伝えることが重要です。まさにYesかNoかといった感じです。
相手は子供のころから意思をはっきり表現するように育てられています。
日本人は一歩下がってといった感じの女性が良しとされる傾向がありますが、ドイツでは相手に合わせすぎるとパートナー自体の立場が強くなり、相手の要求が強くなりあなたの自由がなくなってしまいます。
意見を言いあって,対等の立場になるように努めるのがドイツ流です。時に相手の自己主張の強さに負けそうになってしまうこともあるかもしれませんが、相手のために自分の気持ちを抑えてまで、相手の気持ちを最優先するようでは、ストレスが溜まってしまいます。
そういう時はとことん話し合って、相手に自分の強さも見せることが大切なことです。ドイツ生活では時に、そういった意味での強さも必要とされます。
ドイツ人のパートナーを持った以上、相手は主張強いということを念頭に置き、自分も同等の権利を持っているということを忘れずに、意思を主張することが良きパートナー関係を作り上げる基本的な条件です。
これからドイツ人男性と付き合う人へ

ドイツの生活でとにかく日々たくさん話し、コミュニュケーションのキャッチボールを忘れないことをお薦めします。
ドイツ人は話ができるようになると、本当に何でも話し合うことができ、深い絆が生まれることができる国民です。そんなドイツ人とこれからも絆を深めていってみてください。
インターネットを活用してドイツ人の彼氏・彼女を見つけよう

ドイツ人彼女・彼氏をつくるには色んな出会い方があります。
友人の紹介、パブやバーでの出会い、イベント参加。そうしたリアルでの出会いにプラスして、インターネットを活用すると、好みの相手はグッと見つかりやすくなります。
海外で最も有名なマッチングサイト「Match.com」はもちろんドイツ&日本対応。ドイツ国内だけでなく、日本在住のドイツ人や外国人も気軽に検索できます。登録は無料、気軽に近くに住んでいるドイツ人を検索し、好みの相手にアプローチできますよ。
今すぐ!好みの外国人パートナーを見つける方法とは?

日本国内でどう外国人の恋人を作ったらいいの?と思われるかもしれませんが、日本国内で利用登録者数の多い有名アプリはよく外国人も登録していて、そこで好みの相手をみつけることができます。
外国人が見つかるマッチングアプリを選ぶコツは、
- 会員登録数が多いこと
- 知名度が高いこと
- 外国人がみつかる検索機能が充実していること(コミュニティや国籍)
という3つ。
おすすめは、国内最大手の恋活アプリである「Pairs」。会員数1000万人を超える日本最大手の恋活アプリで、各種媒体でよく広告も出ているので、日本に住んでいる外国人への知名度も高いです。

国際交流や各国語のコミュニティもありますので、登録をしないと勿体ないですよ!